こんにちは、元JAL社員のあび太郎です。
今回は、20代限定の「JAL CLUB ESTカード」を取り上げ、
ぶっちゃけ入会すべきなの??ということをお伝えします。
まず、JAL CLUB ESTの特典をまとめてみます。
JAL CLUB ESTの主な7つの特典
- 年5回、無料でサクララウンジが使える
- マイルの有効期限が5年間に延長される
- 毎年、eJALポイント5,000ポイントをプレゼントされる
- JALビジネスクラス・チェックインカウンターが使える
- 搭乗ボーナスマイル・ボーナスFLYONポイントがもらえる
- ショッピングマイルが2倍貯まる
- 100マイル単位での特典交換が可能
そして、「入会すべきなのか??」に関してですが、
僕が考える「入会すべきかどうかの基準」は以下のとおりです。
(結論↓)


マイルやステータスを貯めている人は絶対入会すべきです!実際に僕も、自信を持って友達や家族にオススメしてきました!
また、マイルやステータスに興味がなくとも、JALの飛行機に乗る機会が多い人も入会すべきです。
→年一回以上搭乗する機会がある人は入会すべきだといえます。
その理由も含めて、ここからは具体的な特典の内容や年会費に関して詳しく説明していきます。
JAL CLUB ESTとは
概要
航空会社の特別なサービスを受けるためには、年に何十回・何百回も飛行機に乗って上級ステータス会員になる必要があります。
しかし、20代の人で年に何十回・何百回もJALの飛行機に乗れる人は少ないでしょう。
そこで生まれたのが、JAL CLUB ESTです。
JAL CLUB ESTは、フライトやショッピングなどでマイルが貯まるだけでなく、JALカード+αの会員限定特典が満載の「20代限定カード」となっています。
お得すぎるので20代限定でしか利用できないカードといえます!
加入条件
JAL CLUB ESTの加入条件はたったの2つです。
- JALカードを持っていること
- 20代であること
この2つさえ満たせば、審査などはなくすぐに加入が可能です!
カードの種類・年会費
加入条件の1つ目で挙げたように、まずはJALカード会員になる必要があります。
JALカードは以下の4種類から選ぶことができ、それぞれの本会員カード年会費にJAL CLUB ESTの年会費が上乗せされます。

JALカードの種類 | 本会員カードの年会費(税込) | JAL CLUB ESTの年会費(税込) |
普通カード | 2,160円 | 5,400円 |
CLUB-Aカード | 10,800円 | 5,400円 |
CLUB-Aゴールド カード |
17,280円 | 2,160円 |
プラチナ | 33,480円 | 2,160円 |
もし、今これらのJALカードを持っているならば、JAL CLUB EST付きのタイプへの切り替えはすぐに可能です。
(例:普通カードを持っている人がJAL CLUB ESTに加入した場合)
年会費=2,160円+5,400円=7,560円 という計算になります。
「高い!」と感じる人もいるかもしれませんが、このページを読み終わる頃には「安い!お得!」という気持ちに変わっているはずです!
ちなみに、貯めたマイルやステータスはもちろんそのまま新しいカードへ移行できます!
JAL CLUB ESTの主な7つの特典
マイル・ステータスに関する特典
さて、まずは上記の7つの主な特典のうち、マイル・ステータスに関する特典を説明します。
JAL CLUB ESTの主な7つの特典
- マイルの有効期限が5年間に延長される
- 毎年、5,000eJALポイントがもらえる
- 搭乗ボーナスマイル・ボーナスFLYONポイントがもらえる
- ショッピングマイルが2倍貯まる
- 100マイル単位での特典交換が可能
- 年5回、無料でサクララウンジが使える
- JALビジネスクラス・チェックインカウンターが使える
ご覧の通り、7つのうち5つがマイル・ステータスに関する特典になっています。
最初に「マイルやステータスを貯めている人は入会必須!」とお伝えした理由でもあります。
マイルの有効期限が5年間に延長される

通常3年間(36か月)であるマイルの有効期限が、5年間(5年間)に延長されます。
マイルを貯めて特典航空券を予約するぞ!と意気込んでいても、有効期限が迫っているせいで、泣く泣くその他の商品やeJALポイントと交換した経験がある方は多いのではないでしょうか。

実際に僕がJALで働いているときも、そういうお客さまをよく見てきました。。。
ところが、マイルの有効期限が5年間に延長されることで、ゆっくりとマイルを貯めることができるので、マイルを使って無料で海外旅行!なんてことも実現できます。
これはJAL CLUB ESTの大きなメリットと言えます。
毎年、5,000eJALポイントがもらえる

「eJALポイント」とは、JALホームページで利用可能な電子クーポンのことです。
eJALポイントの主な利用先
- JALグループ国内線航空券
- JAL国際線航空券
- 国内・海外ツアー
- JALダイナミックパッケージ(国内のみ)
- シートのアップグレード
このeJALポイントを、毎年5,000ポイントゲットできるのがJAL CLUB ESTです。
JAL普通カードの場合、JAL CLUB ESTの年会費が5,400円なので、eJALポイントのプレゼントだけでほとんど年会費のもとが取れてしまいます!
搭乗ボーナスマイル・ボーナスFLYONポイントがもらえる

JALカードでは、入会後初回の搭乗の際に「入会搭乗ボーナス」が付与される特典がありますが、JAL CLUB ESTではさらに1,000マイルがプレゼントがあります。
また、入会翌年度以降も、毎年最初の搭乗の際に1,000マイルを獲得することができるので、毎年JAL便に搭乗するだけで1,000マイルをゲットできます。
さらに、JAL便に搭乗した際のフライトマイルに対して5%のボーナスマイルが付与されるので、JAL便に乗れば乗るほど得をするサービスになっています。
FLYONポイントに関しては、毎年初回の搭乗の際に2,000ポイントが積算されます。
ボーナスマイル(1,000マイル)に加えてボーナスFLYONポイント(2,000)のプレゼントです!
ちなみに、「FLYONポイントって何?」という方は、こちらの記事を読んでみてください↓
毎年、JAL便に搭乗するだけで上級会員になるために必要なFLYONポイントを積み上げることができるので、ステータスを狙っている人にとっては嬉しい特典です!
ショッピングマイルが2倍貯まる

JAL CLUB ESTでは「JALカードショッピングマイル・プレミアム」が自動付帯となっています。
ショッピングマイル・プレミアム
- ショッピングマイルが通常の2倍貯まる
- 200円で1マイルが、200円で2マイルにアップ
- 特約店では更に2倍で獲得マイルは4倍に!
このショッピングマイル・プレミアムですが、通常入会なら年会費3,240円(税込)となります。
しかし、JAL CLUB ESTの年会費を払うと、自動的にショッピングマイル・プレミアムのサービスを受けることができるので、大変お得なんです。

飛行機に乗る機会がないけどマイルを貯めたい!という人にとっては最高の特典です!!
100マイル単位での特典交換が可能

100マイル単位でeJALポイントと交換可能になります。
これ、地味に嬉しいんです。
なぜかというと、通常であれば、eJALポイントは5,000マイルからの交換となるので、
例えば、「4,900マイル余ってるけどどうしよう・・・」なんてことが起こってしまいます。
しかし、CLUB ESTでは100マイルから交換可能なので、中途半端に余ったマイルも使い切ることができます!
サービスに関する特典
ここまでは、7つの特典のうちマイルに関する特典(5つ)を紹介してきました。
これからは残りの、サービスに関する特典(2つ)を詳しく紹介していきます!
JAL CLUB ESTの主な7つの特典
- マイルの有効期限が5年間に延長される
- 毎年、5,000eJALポイントがもらえる
- 搭乗ボーナスマイル・ボーナスFLYONポイントがもらえる
- ショッピングマイルが2倍貯まる
- 100マイル単位での特典交換が可能
- 年5回、無料でサクララウンジが使える
- JALビジネスクラス・チェックインカウンターが使える
年5回、無料でサクララウンジが使える

JAL CLUB EST会員になれば、なんとサクララウンジが年間5回も無料で利用できます!!
サクララウンジとは、
ワンランク上のサービスを受けることができるJAL自慢のラウンジです。
サクララウンジの特徴
- フリードリンク
- マッサージチェア
- シャワールーム
- ゆったりソファ
- スマホ充電器
- アロマ
- 新聞・雑誌
- 最高の景色
実はこのサクララウンジを無料で利用できる人は、ファーストクラスに乗る人と、上級ステータスの会員だけなんです。
JALカードのゴールドやプラチナ会員でも、利用できるのは「空港のカードラウンジ」だけで、JALのサクララウンジは使えません。
そんなサクララウンジを年間5回も無料で利用できるなんて、これだけで年会費のもとが取れると言われています。
さらになんと、、、JAL CLUB EST会員はもちろんのこと、
その同行者も1人までならサクララウンジを無料で利用できます!

JAL CLUB EST、おそるべし・・・!
なので、冒頭でお伝えしたとおり、
年に1回以上JAL便に乗る人で、ワンランク上のサービスを受けたい人はCLUB ESTに入会することを強くおすすめします!
※サクララウンジは地方空港にはないことがあるので、事前にチェックしてから空港に向かいましょう。
ビジネスクラス・チェックインカウンターが使える

JALビジネスクラス・チェックインカウンターは、一般のカウンターよりも空いていて、
混雑時にもスムーズにチェックインができるカウンターのことです。

カウンターの行列に並ばなくていいのは本当に楽です!!
ちなみに、一般客がビジネスクラス・チェックインカウンターを使うには、ビジネスクラスの料金を払うか、以下のクレジットカードを提示する必要があります。
- CLUB-Aカード
- CLUB-Aゴールドカード
- JALカードプラチナ
- JALダイナースカード
CLUB-Aカードは年会費10,800円(税込)かかりますし、JALダイナースカードはなんと年会費30,240円(税込)もかかるカードです!
こんなに高い年会費を払わなくても「年会費の安いJAL普通カード+JAL CLUB EST」の組み合わせで、上級カードと同じサービスが利用できるのは本当にお得ですね!
30歳になったときの注意点
JAL CLUB ESTは20代限定のサービスなので、30歳の誕生日を超えた、最初のカードの更新でJAL CLUB ESTは自動解約となり、JAL CLUB ESTの特典は利用できなくなります。
特典は利用できなくなりますが、JAL CLUB ESTの利用中に貯めたJALマイルの有効期限は、60か月(5年間)のまま利用できます。
29歳の時に貯めたJALマイルが、34歳まで利用できる計算になりますね。
28歳,29歳になったあたりから、有効期限を意識してできるだけ多くのマイルを貯めることができれば、よりメリットを享受できますよ!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
これだけ多くのサービスを受けることができるので、「20代限定」というのも納得だと思います。
全年齢を対象にしたら、JALが大赤字になってしまいますしね・・・笑
僕はJALの回し者でも何でもないんですが、本当にオススメです!
JALカードを持っていない人はこちらからどうぞ!↓
このリンクからだと、お得なキャンペーンも受け取ることができます!
気になる人は、1年だけお試しで加入してみるのも全然アリだと思いますよ!